| 3.小銭、札入れを作る |
| 1. 【小銭入れ】を用意します。ファスナーの開口部分のコバを仕上げます。 外周とファスナーの開口周りに縫い線を引きます。 同時に、【札入れC】との連結用縫い穴を型紙の四角穴を利用し、3方向のみケガキます。 |
![]() |
| 2. 縫い穴をあけます。 |
![]() |
| 3. 【外装】・【札入れA、B、C】・【小銭入れ】の連結用穴をあけます。 (LW01作り方 を参考にしてください) |
![]() |
| 4. ファスナーを縫い付けます。(ファスナー長さ15cm) ※ファスナーには寸法許容差があり、同じ長さ表示のファスナーでも長さが数ミリ異なる場合がございます。 実際にご使用になるファスナーを合わせて開口部のサイズを調整してください。 → 詳しくはこちら |
![]() |
| 5. 【小銭入れ】と【札入れC】を連結します。 |
![]() |
| 6. 【小銭入れ】を折りたたみ、外周を縫い合わせます。 |
![]() |
| 7. 【札入れA】・【札入れB】を連結します。 |
![]() |
| 8. 【札入れB】・【札入れC】を連結します。 |
![]() |
|
Copyright(C) agile Corp. All Rights Reserved. |